◇フレッシュボイス過去ログ #8679の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
↑フロマンと読めますが、TPPとは関係ありません。 コンパクトデジカメ。 基本的に、取材用というか記録用に使っていた物だったんですが、長らく仕舞い込ん でいたくらいなので、あんまり役立てていなかった。そんな状況だったのに、今度少し 撮る機会がありそうだからと、新品を買うのはどうなんだろうというのが一つ。 また、父が結構立派な物(コンパクトでないやつ)を複数台持っていて、どれもちゃ んと動作します。重量さえ気にならないなら、充分に事足りる。 以上の理由により、中古新品にかかわらず、コンパクトデジカメを新たに購入するか どうかを迷っている次第であります。 給湯器も壊れてた? 先日、給湯器で風呂を湧かそうとしたら、スイッチを押して三十秒ぐらいで停まって しまった。給湯器のパネルには、縦三本のエラー?メッセージが表示されてた。説明書 を引っ張り出して調べてみるも、そんなエラーメッセージ及び通常のメッセージはな い。恐らく、パネルの液晶の一部が不調で表示されていない部分があるか、もしくはも っと根本的な問題が生じているのではないかと。ガスを扱う物だけに、多少びくびく。 とりあえず、他の給湯もだめなのかどうかを調べると、どれも水しか出て来ない。ち なみに、ガスコンロは通常通り使える。 パネルの表示をよくよく見直すと、燃焼しているときは表示される炎マークが点灯し ていないことに気付いた。可能性としてぱっと思い付いたのは、ガスが給湯器側にだけ 通じていないか、あるいは点火装置の故障か。 屋外の給湯器を子細に見直すと、ガスボンベから来ている管の途中にある栓が横向 き、つまり閉じられているような……。これだろうと当たりを付けつつ、ガス会社にボ ンベの元栓を開けてもらったばかりということもあり、給湯器への栓を閉めてあるのは 何か理由があってのことなのかもしれぬと、電話で問い合わせることに。 結果――ガス会社の方で開け閉めすることもあるが、記録が確認できない。でも、開 けてもらっても大丈夫、との返事でした。ようやく一応の安心を得て、栓を開き、パネ ルで操作すると、問題なく動いたです。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE