◇フレッシュボイス過去ログ #8654の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系のドラマ「刑事7人」第九話(最終回)を録画視聴。 やはり打ち切りだったのかと思いたくなるほど、最終回らしくない最終回でした。こ れまでの回で散々種をまいてきた、主人公が関わる過去の事件について、さらっと触れ ただけで放置し、あとは現在の時間軸で起きた事件を解決していく、いつもと代わり映 えのしないパターン。事件の構図は、家族をテーマにすることで少しは重ね合わせてあ ったものの、締め括りのエピソードには弱い。 そういうことを抜きにして、事件そのものの魅力に関して言及するなら、ホームレス の自殺として片付けられそうだった事案を、主人公が例によって時間に拘り、疑問を抱 き、そこから突破口を見出すという、本ドラマのフォーマットに則った展開が繰り広げ られる。流れはスムーズで、心地よくはある。検索履歴と財布から真相を推理するくだ りは、やや使い古された感があり、新味を欠いていたが、小さなお遊びを入れるなどし て変化を付けていた。あっと驚くものはなかったが、手堅い筋書きだったと言えましょ う。……まあ、少々退屈な道行きだったなと。家族のドラマの方で補った感じ。 終わってみて思うのは、色々と見切り発車された企画だったんじゃないかってこと。 演技のできる俳優達を確保し、個性豊かな七人の刑事の物語を作るつもりだったが、脚 本がどうした訳か揃わず、主人公の刑事だけがクロースアップされた物になってしまっ た。そんな空気を感じたです。いっそ、タイトルを変えればよかった気がしないでもな し。 もし、過去エピソードを解き明かす脚本があるのなら、二時間SPみたいな形で放送 するのかな? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE