◇フレッシュボイス過去ログ #8618の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
スポーツ新聞系のサイトを読むと、高校野球、早稲田実業の清宮幸太郎が試 合後のインタビューで、「一本くらい打たないと示しがつかない」とコメント したそうですが、「示しがつかない」の使い方、これでいいのかしらん? インタビュー全体の流れが不明なんですけど、一年生選手が誰に対しての示 しなんだろう。中学生以下の後輩に向けて? それとも、野球などのスポーツ だと、(先輩後輩は関係なく)レギュラーとして・三番打者として、補欠に対 して示しがつかない、という使い方もあり? それとは別に、この選手、ニュース等で取り上げられる度に、打率がずんず ん下がっている気がするんで、マスコミは過剰に持ち上げない方が。 フジテレビ系のアニメ「乱歩奇譚」第六回を録画視聴。 ギャグ回。探偵物としてはどーでもよい回だが、得てしてこういうのが面白 いから困る。“だめだ、私が死んでいる”の繰り返しは、分かっていても笑っ てしまう。 この手の箸休めエピソードは、登場人物のキャラクターをこれまでと多少異 なる物にアレンジして成り立たせることが多いように見受けられるが、本作も ご多分に漏れず、その嫌いがあった。ギャグ回だから、で許容してしまってい いのかどうか。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE