◇フレッシュボイス過去ログ #8603の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
米国で学生がドローンに銃を装備して発砲する動画をネットに公開。違法で はないかと捜査に。 ニュースで報じられた映像を見ましたが、銃を撃つときの反動が意外と吸収 されていて、狙いが大きくずれることはなさそうなのがまた怖い。 確か、昭和六十年頃に読んだミステリ短編集だったか、その解説で、「“電 気スタンドに模したロボットが密室内で動き出し、その部屋にいる人物を殺害 後、また元の電気スタンドに戻る”なんていう密室トリックがその内出て来る だろう的なことが書いてあったのを思い出しました。現実世界の方に、そうい う時代が来てしまった感。 その解説には、そんなトリックをそのまま使っても面白くも何ともないだろ うという旨の、批判的意見も付してありました。現在、ドローンを使って銃を 撃つトリックをそのまま推理小説で描いても、確かに面白くなりそうもない。 WOWOWのドラマ「煙霞」初回を録画視聴。 私立女子校に勤める講師や教師の三名が、自分達の立場を守るため、不正な 金を得ているらしい理事長に直談判。その際にちょっとした身柄拘束と脅迫め いた行為を行ったが、とにかく承知させた。ところが、約束を守らせるために 署名した書類は、いつの間にか百万円の札束になっており、三人の内の一人が 姿をくらます。さらに、直談判の現場となった旧工場には、理事長の物と思し き眼鏡と血痕があった。 おふざけ要素がやや強すぎる気がしますが、大阪を舞台にし、主要出演者全 員を関西出身者で固めたこだわりぶりからして、笑いの要素が増えるのは仕方 がないのかも。 話はまだ始まったばかりって感じで、どうにでも転びそう。ご都合主義を感 じさせるシーンがちょくちょくあるけれど、成り行きでそうなったのか、計算 が働いているのか、分からない部分もあるし、この作品はひとまず様子見です な〜。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE