◇フレッシュボイス過去ログ #8580の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ショッピングセンターの催し物で、ねばーる君が来るというので、ちょっく ら観に行きました。 説明不要かもしれませんが、一応触れておくと、ねばーる君は茨城県の非公 認ゆるキャラで、納豆の妖精だそうです。父親が大豆で、母親が納豆菌。全体 に焦げ茶色をしていて、興奮したり感動したりすると、身体がびよーんて感じ に上に延びる。高さは四、五メートルくらい? 開演二十分前に着くと、すでに会場はほぼ満席で、立ち見も一杯。二階や三 階からも覗けるのですが、それらのフロアも人が鈴なり状態でした。 ショーは、納豆おにいさんという納豆の藁で顔のぐるりを覆った男性と、ね ばーる君の掛け合いで進む形式。最初に納豆おにいさんが出て来て、前説?を してから、ねばーる君が登場。ステージは少しだけ高くなってるんですけど、 そこに昇る短い階段をとこ、とこ、とこって具合に歩いてくる。うーむ、以前、 鳥栖駅で見掛けた別のゆるキャラを思い出す。かぶり物がでかいゆるキャラは、 基本的に階段は苦手のようで。 そんでまあ、ショーがスタートしたんですが……先に言っちゃうと、ふなっ しーの方が面白い(生では観たことないけど多分)。動きに差があるのは構造 上仕方ないにしても、ねばーる君は芸風が単純というか、幅が狭いかな。ふな っしーは子供向けだけでなく、時々毒も吐くけど、ねばーる君はほぼ子供オン リー。一箇所だけ、ねばーる君誕生の秘密について、「大豆のお父さんと、納 豆菌のお母さんが、“ねばねば”して、ねばーる君ができたねばよ」と語った ときだけ、少し変な空気になったくらい。小さな子供からの質問に答えるにし ても、設定通りの答しか言わない。このショーでしか聞けない答、裏話や本音 があればよかったのに。 あとは納豆バナナと称する茶色の長風船をやたらと出して、“天丼”の笑い を狙ってたけど、繰り返しがきつくて、飽きてしまったです。 そんなこんなで、現状では一回見ればいいかなってレベルでした。 ではでは。納豆だけに辛子を利かせてみた(笑)。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE