◇フレッシュボイス過去ログ #8395の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKで放送の「ネクストワールド」第一回を録画視聴。 三十年後のドラマパートと、現代のドキュメントパートの二つに分かれた構 成で、最先端の技術が人間社会に何をもたらすかを描いた番組でした。 ドラマパートは、今となっては陳腐なSFに分類されるであろうコンピュー タに支配されている(かのような)未来世界を描いていましたが、現代パート を見ると、ほぼ確実に、機械に支配された、超監視社会を目指して発展を続け ていってるんだなと思わされる。 この進歩の流れは止められない、みたいなフレーズが再三出て来ましたが、 本当に止められないのかしらん? 方向は異なるけれど、たとえばクローン技 術。少なくとも現代において、クローン人間を生み出すことには歯止めが掛か っている(はず)。無理に推し進める必要がない分野というかテリトリーには、 ブレーキを掛けられるのかも。 番組中で紹介された、犯罪が発生する地域の予測にしても、演出じゃないか と疑いたくなる程の精度を発揮していましたが、予測のアルゴリズムが外部に 漏れ、必要なデータが入手可能になれば、犯罪者の側でどの地域が予測された かを知ることができ、予測地域を外した地域で犯罪を行うようになる恐れが? あー、それと、冒頭で紹介された未来予想――歌手のライブコンサートに、 実際に足を運ぶ人はいなくなり、アバターとして仮想空間で楽しむ、ってなこ とをやってましたけど……それってライブと呼べるのかな。 本日のスカパー開放で観たディスカバリーチャンネルの番組にも、同じ題名 で違う内容の「ネクストワールド」があり、そちらの方は近未来の空飛ぶ乗り 物をたくさん紹介していた。 何か規則でもあるんじゃないかと感じるほど、開発に携わってる人が高確率 で、黒いサングラスを掛けてた。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE