◇フレッシュボイス過去ログ #8324の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系のドラマ「すべてがFになる」第二回を録画視聴。 うーん、だめかなあ。 これまで原作付きのドラマってそんなにたくさん観ていませんが、つまらな い出来映えになったドラマでも、どこかに原作のよさが残っていたように思い ます。本作では、どこにも残ってない。原作の面白さをまるで感じないという のは、問題がある。 たとえば、主役二人の理系人間らしさや天才性が、ちっとも伝わって来ない。 むしろ理系人間のイメージとは対極にありそうな、人間臭さが全面に押し出さ れている印象を受けたです。 そんなんでも、ドラマなりのよさが生まれていれば、まだ救われる。だが、 それすら見当たらない気がする。前回の感想に似たようなことを書いたけど、 原作小説の表面をなぞっただけのドラマ、で終わりそう。 レギュラー陣の演技も、いまいち。あ、小澤征悦は持ち味を発揮している。 演技できそうな綾野剛が、合わない犀川役をしてる時点で、残念なキャスティ ングですね〜。 サブミッションアーツレスリング・プロレスラー・格闘家の木村浩一郎が肺 炎で逝去。四十四歳。合掌。 木村がリングスに初参戦時のグロム・ザザ戦を、つい最近観返したばかり。 インタビューで当人が色々と裏話を語っていて、それを知った上で観るとなる ほどと合点の行く。この人の試合をそんなにたくさん観てはないけど、リング スでの長井戦がベストバウトかな。WINGでの斉藤戦もよかった記憶が。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE