◇フレッシュボイス過去ログ #8270の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
でもすぐにたまる〜。 TBS系のドラマ「東京スカーレット」第八話を録画視聴。 動機にちょっとしたアイディアが使われていて、しかもそれが捨てトリック なのは、なかなか贅沢な使い方。ただ、今回は他に皆無だったので、終わって みれば、贅沢でも何でもなかったと言える。ミステリ的には見るべき点が非常 に少なかった。 その分、感動話に持って行こうとしていて、ぎりぎり及第点クラスか。以前 のエピソードで出て来た企業やその関係者を再登場させるという手段は、うま くやれれば面白いし、視聴者サービスにつながるだろうから、評価したいです。 日本テレビ系のドラマ「ST」第八話を録画視聴。ネタバレ注意。 犯罪心理学者が交換殺人の計画を立てるんだけど、「え、この程度?」って レベルでがっかり。捜査側も関係者の供述を見て嘘をついているかいないかを 決めつけるのがメインみたいな構成で、目新しさ皆無。いや〜、犯罪心理学者 が出てるくらいだから、当然、捜査側の手口なんて全て読んだ上で計画を立て たんだと思ってましたよ。 あとは、ラストシーンで、カフェのマスターを怪しく演出するくだり、露骨 で工夫がない。あそこまでやるんなら、“天才”ってことになってる赤城が能 力を発揮し、一瞬でマスターの犯罪(本当にやってるもしくは計画してるとし て)を看破するぐらいじゃなくちゃ。 TBS系のドラマ「家族狩り」最終回を録画視聴。 ドラマ全体のクライマックスは序盤で終わり、あとはテーマの補遺に費やし た感じだった。台詞が多く、説明っぽくなってたな。原作未読ですが、これも 小説で堪能すべき作品であった傍証になるかな? 家族を狩る殺人という発想はユニークだったし、昨今では実際にありそうな 話に思えなくもなしだけど、犯人像がミステリーとしては類型的で残念。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE