◇フレッシュボイス過去ログ #8214の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
昨日見てたバラエティ「TOKIOカケル」で、TOKIOの長瀬が、ゲス トの後輩がアドバイスを聞かずにクイズを外したことに対し、「言ったこっち ゃない」と言ってた。 え。「言わんこっちゃない」ではないのか。 他の出演者の誰も突っ込まないし、制作サイドも変に思わなかったのか、ご く当たり前のように“言ったこっちゃない”とテロップ。 不安になって検索しちゃったよ。“言ったこっちゃない”もそこそこの数が ヒットして、別の意味でびっくりしたです、はい。 アニメ「Re:␣ハマトラ」第一話を、ATX無料放送で視聴。ネタバレ注 意です。 前シーズンからの続きらしく、実際、似た感じの作品を観た覚えはあるのだ けれど、確か三話ほどで切った。タイトルから何からきれいさっぱり忘れてた ので、今回、単なる新作アニメの一つとして観始めてしまった。 で……前シーズンをろくに観ていない自分のような視聴者にすら、簡単に底 が割れる構成ってどうなの。物語は、前回最終話(多分)で死んだことになっ てる主人公(多分)の告別式――ただし喫茶店内――シーンからスタート。そ の店内にあるテレビで芸能トークっぽい番組をやっており、端っこに着ぐるみ がちらと映ったのが何だかわざとらしいなーと思ってたら、初回の終盤に来て、 着ぐるみを着ていたのは死んだとされていた主人公だった、という……。その 終盤で主人公が姿を現すのはいいとしても、着ぐるみ着用で現れる理由が分か らんし、死んだふりしてた理由も明示されないし、着ぐるみ姿で潜入捜査をし ていたようなんだがどうやって正体を隠しおおせたのかも説明なし。 死んだと思われた主人公が実は生きていたというのは、お約束のパターンの 一つであり、否定はしない。が、本作の安易な見せ方は肌に合わない。こうい う形でやるのなら、伏線をびしっと敷いてみせないと、単なる幼稚な驚かしと 同等のレベルに堕するんじゃないかなあ。 着ぐるみに関して調べてみたら、作品のマスコットキャラのようで。前シー ズンのエピソードに、今回の着ぐるみ変装につながる伏線や暗示があったのだ としたら一応ごめん。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE