◇フレッシュボイス過去ログ #8203の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
明治村へマジックを観に行ったついでに、先駆けて、名古屋市科学館にも寄 りました。昔、何度か行ったことがあるのですが、いずれもリニューアル前で した。リニューアル後、大人気を博しているとの報道をテレビ番組等で観て、 これは行かねばと。 で、実際、結構な人出でした。休日とは言え、開場時間前から長蛇の列が出 来ていました。 今回、私の一番の目当てはプラネタリウム。入場券購入時に併せてプラネタ リウム鑑賞券も買わねばならないシステムで、これに長蛇の列が。鑑賞券不要 の場合は別の窓口に並ぶんですが、そちらは閑散としていました。 私が並んだ時点で、三十分待ちぐらいだったかな? すでに初回上映時刻に 被る待ち時間です。それなのに、私が観る予定でいた初回の残り座席数は二百 以上あるとの表示。列にいる人全員を足せば届くかな?といった数。そんな具 合に、だらだらと時間が過ぎて、結局、全席埋まらない内に上映時刻になって しまった。明らかに販売方法はおかしいと思ったです。窓口を上映回ごとに区 分けするか、それが無理なら、並んでいる人に前から順に鑑賞希望回を聞いて いくなり、直に鑑賞券を販売するなりするようにしなくちゃ。科学館にとって も、利用者にとっても、損だよ〜。 ※四月時点の話です。現在の販売システムがどうなっているのか、知りません。 でまあ、初回を見られないのなら、明治村でのマジックに間に合わないと分 かっていたので、プラネタリウムはあきらめた。突如、列を外れたので、周り からどう思われただろう(苦笑)。そのまま最寄りの駅に向かいかけたんです が、思い直して、プラネタリウムなしの列に並びました。いや、列なんてなか ったんですが。 すぐに買ってすぐに入場、回れるだけ回る――と、その前に、整理券が必要 なラボが二つあって、急いで配布場所に向かったのですが、極寒ラボはすでに 配布終了、放電ラボだけ整理券を手に入れられました。このシステムも何とか してほしい……。 放電ラボや展示物の感想については、いずれ機会があればということで。展 示に関しては、大混雑で、楽しむのに適した状況とはとても言えませんでした が、それでも楽しく感じたのだから、空いているときを狙っていけばかなり期 待できそうですよ。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE