◇フレッシュボイス過去ログ #8185の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
BSジャパンで再放送の時代劇「大江戸捜査網」の『密室殺人事件』を録画 視聴。ネタバレ注意です、一応。 サブタイトルにつられて、見てみましたが、タイトル詐欺(笑)でした。 火事の熱から守るため、左官が戸口を塗り固めた土蔵を、鎮火後に開けてみ ると、中から男の遺体が転がり出る。首には刺された痕跡があり、他殺は明ら か。左官の男が捕まるが、彼は犯人ではない。その弟が犯人一味の一人だった。 てな具合なんですが、密室の謎は全然主題にならない。解明されるどころか、 どうでもいい感じ。土を塗る前に蔵の中に人がいないか確認するもんだという 前提が示されるのですが、そこがきれいに無視されている。どうやって死体を 放り込んだんだろ? 扉を開けた途端に転がり出たのだから、奥の方に隠して おくなんて手口じゃないし。首を刺されているのだから、死にかけの被害者が 助けを求めて扉に縋り付いたというのもない。弟が兄に分からぬよう、蔵に死 体を運んだとしたら、兄は「最後に蔵の中を確認したのは弟だ」と主張するだ ろうし。全くもって、さっぱり分からない(苦笑)。 TBS系のドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」第七話を視聴。 多分、これまでで一番の出来映え。野球と経営の二本柱を、一方に偏らぬよ う、バランスを取ってともに緊迫感を保てば、両方を堪能可能な作品になる。 それを証明した回になったんじゃないかな。 しかし、それにしても、この状況から逆転してハッピーエンドになるんだと したら、相当なファンタジーだなあ。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE