◇フレッシュボイス過去ログ #8162の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系のドラマ「TEAM」第五話を視聴。 多分、意外な犯人の線を狙ったんでしょうが、配役も含めてあからさまだっ たので、かえって分かり易くなっていたのでは。関連して、主人公の仕掛けも、 かなり早い段階から見え見えになった気がします。 サッカー中継の関係でしょうか、通常時よりも十分ほど拡大枠になってまし たが、無駄に長かっただけのような。ひょっとしたらCMを増やしただけかも しれませんが、いつもより間延びした印象を受けました。 主人公の示す、普通なら可能性が低そうな線の方が、常に正解というのはつ まんない。主人公の判断がパーフェクトであるが故に、ストーリーの先読みが できてしまい、面白さを損ねるのはいかがなものか。せめて、可能性が低そう な線を追及する理由付けを、もっと丹念に描いてくれればいいんですが。 フジテレビ系のドラマ「スモーキングガン」第五話を録画視聴。 縦軸のストーリーが大きく進んだ割に、内容に乏しい、すかすかした回。主 要キャラクターにとって重要なネタだからって、それ自体が大きなネタとは限 らない訳で。そこを補うべきサイドストーリーの事件が、科学捜査の観点から はかなり単純な部類だったので、薄味感が広まった気がします。事件後の処理 にも、腑に落ちないところがあるし、何だか変な展開に終始した感が強いです。 で、肝心の縦軸も、時間を割いただけの効果はなかったような。最後の方に 次回への前振りを持ってくるのは常套手段でしょうけど、それのインパクトが 強過ぎると、本編と食い合って印象が双方とも薄まる。構成の失敗ではないか と思えるくらいです。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE