◇フレッシュボイス過去ログ #8103の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系列のドラマ「福家警部補の挨拶」第八話を録画視聴。 放送からだいぶ間が開いたのは、スカパーのせい(苦笑)。 「オッカムの剃刀」の後編だった訳ですが、最も注目していた原作にある秀 逸な手掛かりを使うかどうかについては、またも使われずじまいでした。NH K版でもフジテレビ版でも使わないってことは、何らかの理由があるのかな? 原作者が拒んでいるとか、実は大きな穴があるとか、撮影が大変だから省いた とか、脚本家が原作を読んでも理解できなかったとか(さすがにそれはないだ ろーな)……。一応、検索してみたけれど、特に情報は見つからなかった。こ の点が、このシリーズ最大の謎ですわ(笑)。 出来映えの方は、前後編にした弊害か、前編の紹介映像を入れた上でなお、 間延びした感じがあったけど、まあこんなものでしょうか。ご都合主義丸出し なのは、どうにかしてほしかった。容疑確定のロジックだから、ある程度のご 都合主義は仕方がない。それをなるべくご都合主義でないように見せる工夫と か、せめて視聴者に前もってヒントとなるよう提示しておくのが誠意なんじゃ ないかしらん。このドラマでは、解決場面になって唐突に出てくる材料が多す ぎです。 あと、稲垣吾郎演じる上司が、ようやく福家を認めるみたいな言動をちらと 見せたのが、好材料か。ぎすぎすした雰囲気を完全に払拭するのは無理でも、 少しでも緩和してほしい。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE