◇フレッシュボイス過去ログ #8096の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
私の場合は98もDOS/V機も1週間サイクルでバックアップを行っています。 1週間サイクルとは1週間に一度バックアップを行っているという意味ではなく、 メディアを月曜〜日曜の7日分用意して、毎日バックアップを行っているという 意味です。何かあった時には最大1週間前までの状態に戻せます。 98は自作バックアップソフトでAドライブ(Win98SE)全体と 外付けUSB−HDD上にある家計簿等3フォルダのバックアップを 行っています。 ↓ ↓ ↓ ↓ 月曜HDD ↓ 水曜HDD ↓ 金曜HDD ↓ 日曜HDD 火曜HDD 木曜HDD 土曜HDD (80GBのリムーバブルIDE−HDD7台) 注)システムHDDは5パーティション構成でB〜Dドライブもバックアップ していますが、通常は更新されないので日々ではAドライブしかバック アップしていません。 DOS/V機は市販ソフトでシステムHDD(7パーティション構成)を丸ごと と外付けUSB−HDD上の1ドライブを丸ごとバックアップしています。 ↓ ↓ ↓ ↓ 月曜HDD ↓ 水曜HDD ↓ 金曜HDD ↓ 日曜HDD 火曜HDD 木曜HDD 土曜HDD (500GBのリムーバブルSATA−HDD7台) これまで何度もトラブルがありましたが、バックアップがあるのでシステムも オリジナルデータも復旧させることができました。 ヨウジ
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE