◇フレッシュボイス過去ログ #8091の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
BSフジで再放送された松本清張ドラマ「Dの複合」を視聴。 うーん、何て言えばいいんだろ。途中までは、清張作品にしてはけったいな 展開だなとの印象を受けつつも、興味を惹かれる展開で楽しめた。作家を訪ね てくる女が謎めいていて、それだけで充分に魅力的な謎になっている。ところ が、というか案の定とすべきか、女のの正体がだいたい判明してからが、いま いち。だめとは言えないけれど、どんなに細々として複雑な流れにしようとも、 話の展開から“こいつ”が大きく関与しているのは丸分かりな訳で、そこから 想像できる物語の枠を、一歩たりともはみ出さないまま、終わった感じ。 いくつか意味が分からない箇所も。網走刑務所の囚人名簿から一ページ分を 破り取った理由とか、船の沈没の際に人を刺殺して海に放り込んでおきながら、 わざわざ“船内で殺人が発生していた”として、無関係の船長を犯人に陥れる 理由とか(被害者は行方不明のままなんだから、事故で押し通せばいい)。 原作をだいぶいじっているようなので一概には言えないけど、連載中に読者 の興味を持続させるための装飾が過剰になり、いびつな物語になった気がする。 テレビ朝日系列のドラマ「緊急取調室」第八話を録画視聴。 偶然多用の回でした。色んな場面で、人と人とが顔を合わせるタイミングが、 あまりにもドラマ風。一話につき一度か二度ならまだしも三つも四つもとなる と、辟易する〜。 主人公の女刑事に、問題の手帳を渡そうとやって来た嘉納が、それを成し遂 げる前に、何者かに刺殺された。犯人の目的は恐らく、手帳のはず。ところが、 犯人は手帳を持ち去ることなく、逃走した。犯行直後に第三者が駆けつけた、 という感じはなく、少なくとも嘉納の懐を探るくらいの余裕はあったはず。な のに、そんなそぶりは全くなく、一目散に逃げちゃった。 次週は最終回とのことですが、やや不安になる出来映えでした。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE