◇フレッシュボイス過去ログ #8048の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
TBS系列のドラマ「隠蔽捜査」第二話を録画視聴。 おや、随分とテンポよく進んでいくなと思ったら、何と、決着してしまった。 原作の最初のエピソードを二回で済ませ、第三話からは次のエピソードのよう で。 軽いミステリ的な仕掛けがあったとはいえ、先が見えていたし、主人公の性 質は一般感覚からは完全な共感を得にくいものなので、早く片付けたのはいい ことかもしれない。ただ、さすがに急ぎすぎか? もう一話分ぐらい、時間を 割いてもよかったんじゃないかしらん。ナレーションで済ませた箇所が多かっ たけれど、その一部を映像で見たかった気がする。 フジテレビ系列のドラマ「福家警部補の挨拶」第二話を録画視聴。 途中の道行きはともかく、ラストがよい。日本の推理ドラマやサスペンス物 の多くには、犯人が判明したあとも動機や背景でだらだらと引っ張り、挙げ句 にレギュラー陣によるほのぼのとした日常シーンを入れてやっと終わり、みた いな癖が見受けられるけれども、今回の本ドラマはすぱっと終わった。福家警 部補の台詞で〆。倒叙推理の理想に近いでしょう(一番の理想型は、探偵役の 一言で犯人が陥落すると同時に視聴者も膝を打ち、すぱっと終わる)。 引っ掛かった点はいくつかあるけれど、一つだけ。被害者のキャラクターを “嫌われているが実はいい人”にせず、原作通りにしてほしかった。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE