◇フレッシュボイス過去ログ #7954の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
SL行の続き。 10時25分に新八代を発ち、途中、踏切に人が侵入したため急停車という ハプニングもありました(人身事故ではなく、写真を撮ろうという人が遮断機 をくぐって通り抜けたみたい)が、12時13分。定刻通りに人吉駅に到着。 この到着に合わせて、十二時十五分頃から、駅前の仕掛け時計が動き出すはず なのですが、動いていない。 ふと見ると、張り紙が……故障中でした。orz 到着後もまだSL。 熊本に向けて出発するため、ターンテーブルで方向転換する作業がありまし た。詳しい情報を調べずに、漫然と観に行ったため、車庫の影で見えない側に 来てしまった。気付いたときには、線路を何本も超えて反対側に行くのは無理。 だめもとで、遠くに見える車庫の向こう側まで走りました。 すると、ぎりぎり見えた&ぎりぎり間に合った。最後の四十五度回転ぐらい でしたが、ターンテーブルにのっかって、向きを換えていく様を観ることがで きました。後部車両にがっちゃんと連結するところも。 マジックショーまで間があるので、人吉散策。 まずは昼食。事前に調べたお店で、ざる豆腐定食みたいな物を頼むつもりで したが、行ってみると、メニューに載っていない。店員さんに尋ねたところ、 夏限定のメニューだそうで。orz 仕方ないので、単品の組み合わせでややお高 くついたけど、鮎の塩焼きとおにぎりにした。美味。 お土産は、昼に豆腐を食べられなかったせいか、ふと気が付いたら、豆腐の 味噌漬けなる物を選んでました。一応、名物らしい。他にキャラメル味のラス ク、これは名物ではない、多分。 土産物屋を出たあとは、名店とされるうなぎ料理屋を訪ね、夕食用に鰻弁当 を持ち帰りで注文。お客さんが多いこともあり、二時間後にできあがるとの話 でしたので、ひとまず宿に向かい、チェックイン。人心地ついてから、鰻弁当 を受け取りに出る。宿の貸し自転車がありがたかった。 弁当を受け取ったが、まだ時間がある。看板や道路標識を見て、人吉城跡に 足を伸ばすことにする。景色はなかなかで、興味深い設備?もありましたが、 階段の上り下りで疲れました。一番上ではカップルがいちゃついてて、他の人 はやっとこさ登ったのに、そそくさと降りる羽目に……。 とまあ、何だかんだありつつ、思い返すと、とてもよかった気がします。ま た行ってみよう、十年ぐらいしたら(笑)。 ではでは。次でようやく、マジックのさわりを。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE