◇フレッシュボイス過去ログ #7943の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKのドラマ「刑事トトリ2」第三話を視聴。 冒頭、殺害後の犯人、手の震えを隠すために取る行動が、これまでのミステ リを踏まえたなかなかよいバリエーションでニヤリ。 手掛かり(事故死を疑う根拠や犯人を疑う理由等)の積み重ねが心地よい。 都鳥の先輩刑事が道化の役割を負っていて、それがちゃんとミステリにも寄 与しているのもいい。一つの謎に対して真っ先に思い付きそうな解決策を、先 輩刑事が実際に試して失敗することで、可能性を潰していくのは、ミステリ好 きの視聴者にとって親切な構造になっていると思う。 前回からのマコリン登場エピソードもうまく使っているし、動機の軽い反転 もグッド。物語の構成の点では、充分に及第点の佳作と言えましょう。 NHKの異文化交流バラエティ「妄想ニホン料理」、そのテーマソングの歌 詞が、何を言ってるのか分かるような分からないような、もやもや……で、気 になって調べてみると、「茶わんむしのクンビア」という曲。唄っているのは、 鹿児島出身の人達のバンドだった。道理で、分かるような分からないような気 になるはずだ(笑)。 「茶わんむしのクンビア」は、鹿児島の俗謡「茶碗蒸しの歌」を元歌にして いるそうで、ひょっとしたらこの元歌を鹿児島にいるときに聞いて耳が覚えて いたのかな。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE