◇フレッシュボイス過去ログ #7912の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
松本清張ドラマ「顔」を観ていて、書き込みのネタを忘れてた。 坂口憲二が悪役って、そこそこいい感じですな。 クイズバラエティ「はっとしてきゃーな話」の特番を観ていて、首を傾げた ところがありました。 この番組、スタジオゲスト達が短めのドラマ映像を見て、表面的な物語の裏 に隠されたもう一つの意味を見抜く、という形式で成り立っています。 いくつか出題された中で、気になったのがこれ。受け持ちクラスの小学生女 児が膝に包帯を巻いていることに気付いた担任教師が、訳を尋ねたがちゃんと 答えてくれない。その後、夏休みの宿題で提出された絵日記を採点していると、 くだんの女児が、花に水やりをする際に転んて怪我をしたと記してあった。こ んなことでも恥ずかしくて答えられなかったのかと、微笑ましくなる担任教師。 だが、その日記の文章の各行頭を左から右に読むと、「おかあさんにころされ る」となっていた……。 という内容だったんですが、女児がSOSを発信するために、何でわざわざ 日記の中の折り句にしたのかが分からない。学校にまでその問題の母親が着い て来ている訳じゃあるまいし、直接、先生に話せばいいんじゃないのか。 推理小説でもたまに、何で犯人はわざわざ複雑なトリックを駆使してまで、 密室をこしらえたか分からない、ってな作品がありますが、この番組のこの問 題も、その気があるな〜。クイズとは言え、ディテールも大事にしなくちゃ。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE