◇フレッシュボイス過去ログ #7871の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
今日のNHK「クローズアップ現代」で、SNSだのLINEだのが絡んだ 犯罪を取り上げていました。 で、思ったのは、クローズドサークルタイプの推理小説の終盤に来て、何ら つながりがないと思われていた登場人物複数名の間に、実はLINEで知り合 っていた、なんて裏が隠されていたとして、こういうのは読者の許容範囲内な のかどうか。 警察の介入がないクローズドサークルだと、この手の状況はあり得るはずだ けど、個人的には何となく認めたくない心持ち。伏線があったとしても、基本 的には同じで、よほど巧い伏線でない限り、色合いが違う感じが強い。 映画「シンシナティ・キッド」を録画視聴。 ポーカーを使ったギャンブラー映画と聞いてたし、事前に読んだ粗筋紹介か らも、もっともっとギャンブルに重きを置いて、丁々発止の心理戦を繰り広げ るものと期待してました。そういう意味では、少々物足りなかった。強豪とさ れるギャンブラー達の強さの根拠が、見える形で示されていないのが、大きな 理由かな。 人間もしくは男を描いた物語としてみれば、及第点を軽く超える佳作だと思 います。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE