◇フレッシュボイス過去ログ #7806の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ドラマ「ガリレオ」第二シーズン最終は後編を録画視聴。ネタバレ注意。 甚だしく期待外れ。 一年間の時間を掛けるトリックを謳うのであれば、一年間を要さねばならな い物理的理由のあるトリックじゃないと説得力がない。一年前からトリックを 仕掛ける情念は理解できる。そのメリットも。でも、このトリックでは、アク シデントやハプニングに弱い。犯人は自転車との交通事故に遭っているんだし、 自身が自宅を長期不在にする可能性に思い至ってしかるべき。もしも一年の間 に、犯人が入院して被害者が自宅を一人で使うことになったら? いや、長期 不在でなくても困ることはある。犯人が自宅で倒れ、被害者がコップ一杯の水 を汲んできたらどうする? 被害者がカップを洗う時点で浄水を使ったら? そもそもこの毒殺トリック、コーヒーの紙フィルター自体に毒を仕掛けた可 能性が、全く検証されなかったのには納得がいかない。二枚目のフィルターに 仕込んでいたらそれでオーケーじゃないのか。 他にも、男の刑事のぼんくらさ故に完全犯罪が成立しそうになった点も、大 きなマイナス。まあ、そのぼんくらさのおかげで、犯人が花の異変に気付かず、 解決につながったとも言えますが。 犯人がどの程度まで宗教に忠実に生きてるのかも、よく分からなかった。聖 女と呼称しつつ、婚前交渉や避妊薬……。 あと、被害者は本当に別れる気だったのか? 妄想してみた。犯人が被害者 を試したように、被害者も犯人を試していたのかもしれない。「子供ができな かったから約束通り離婚しよう」との旨を告げたとき、もし犯人が感情を露わ にして拒否をすれば、被害者は離婚を撤回していたのかもしれない。犯人の流 産時、被害者が看護婦に言った台詞はそのときは本心だったとしても、一年の 内に変わったかもしれない。 この程度の作品が、高評価を得ることはあり得ない。原作小説を読まないと いけないんでしょう。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE