◇フレッシュボイス過去ログ #7790の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ドラマ「確証」残り二回分を録画視聴。ネタバレ注意。 第十話は、偶然の要素がきついものの、それ故にドラマティックなストーリ ーに仕上がった感じ。でもまあ、女子高生らのやったことは、どう転んでも許 されるもんじゃない訳で、そこへ当人が「私達これからどうなるんですか」っ て台詞が、何だか他人事に響いたのは役者のキャリア不足かな。メモリを盗ま れた父親にしても、娘の犯した罪に言及せずに、家族間のことばかり述べる台 詞はどうかと。 第十話から雪崩れ込む形で始まった最終話は、人を盗む、つまり誘拐ネタ。 主役の属する捜査三課から事件を取り上げてしまわないよう、捜査一課が手を 出さないようにと状況作りに腐心していた。ちょっと苦しいところもあったが、 かなりがんばった印象。ニックネームを付けられた国際的怪盗を出すところか らして一種のファンタジーなんだし、目くじらを立ててはいけないのかも。そ の怪盗は逃げおおせるて次回シリーズにつなげるんだとばかり思っていたら、 割と簡単に捕まるのは、予想外でよかった。 情報屋や怪盗を退場させた辺り、続編を作る気満々とまではなってないのか な。それでも、続編への色気はありそう。「確証はないんだが」を決め台詞み たいに連発してたし。結構期待しちゃう。 ドラマ「ガリレオ」第二シーズン第九話を録画視聴。 観始めて、あ、一話飛ばしちゃったと気付く。あとで観るとしよう。 生瀬の使い方が贅沢だなあ。演技は充分に合格点だけど、脚本に物足りなさ が。犯人に強敵感がない。トリックも脆弱で、湯川にはバレバレだったみたい だし。もっと狡猾な男が犯人の回に、起用してほしかった。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE