◇フレッシュボイス過去ログ #7758の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
スカパー大開放を利してあれやこれやと視聴。 災害関連番組をいくつか観ていると、日本で大きな災害が起きたときに極一 部の報道で見られる、“大変なときに無償で助け合うのは日本人のいいところ” みたいなナレーション・コメントが全くの誇張というのが、改めてよく分かり ます。少なくとも英国と米国でも助け合うのが確認できたです(笑)。 今日も「アメリカン・ビンテージ」の姉妹番組を視聴。「アメリカお宝鑑定 団」という、質屋が持ち込まれてくる品物に値を付けて云々する番組。客との 駆け引きが面白い。 ある回を観ていると、女性客が人形を持ち込んできた。古い日本製の猿の人 形(人形と呼んででいいのか)。客は番組側の事前インタビューの際に、百ド ルで買い取ってもらいたいけど、七十五ドルぐらいまでなら我慢するとのこと。 質屋の主人が鑑定すると、なかなかの逸品らしい。そして店の主人が客に、い くらぐらいを希望するか尋ねると、客は当然、百ドルと答える。すると主人は、 「あんたに言わなきゃいけないことがある」と前置きして、「百ドルはいいが、 あんたをだますようなことはしたくない。三百ドルで売れる代物だから百五十 ドルで買い取る」と答えた。 額の桁が違うけれど、昨日の書き込みで触れたケースと似ている。テレビカ メラがあるせいか?と思ったり。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE