◇フレッシュボイス過去ログ #7755の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
スカパー!開放であれこれ視聴。 プロレスラー小橋建太の引退試合および関連特集番組がてんこ盛り。五月の 時点で、小橋の引退試合目当てでスカパー!に加入した人がいたら、怒るんじ ゃないか。 プロレスや格闘技、ドラマやアニメを除いた最近のお気に入りの一つが、ヒ ストリーチャンネルで放送されている番組、「アメリカン・ビンテージ」。 持ち込まれる古い品物や、拾ってきたがらくたを、リックをボスとする修理 屋が、新品同様に直し、儲ける番組。店員のほとんどが個性的で、掛け合いも 面白い。それに何と言っても、修理の見事さに目を見張ります。写真などの資 料を参考に、部品を探し出し(なければ作る)、さびだらけの表面を砂で磨い てきれいにし、塗装し直し、当時のまんまのデザインに仕上げる。最初、運び 込まれたときの状態とあまりに違うので、持ち込んだ本人が「これ、本当に 私の?」と聞くこともしばしば。 で、ミステリに応用するとしたらと考えたのが、凶器の隠滅。あそこまでき れいにして作り直せるのなら、殺人事件の凶器も新品同様になるんじゃないか と。砂を吹き付けて汚れを磨けば、物的証拠の多くは飛んでしまいそうだし。 「アメリカン・ビンテージ」には姉妹番組がいくつかあって、その内の一つ 「アメリカン・ピッカーズ」はアンティーク屋?の男二人が全国を走り回り、 家庭の不用品や集め過ぎて置き場のなくなったコレクション(の中からお宝を 見付け出して)を買い取り、儲けるのが大まかな流れ。この番組を観てると、 何でこんな物にそんな高値がということがやたらとあります。錆だらけの看板 とか、昔のガソリンタンクとか。それを思えば、凶器に用いた古くて重たい家 電を新品同様に直すってのも、ありそうな気がしてきます(苦笑)。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE