◇フレッシュボイス過去ログ #7754の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
・『アルバトロスは羽ばたかない』(七河迦南 東京創元社)18/6552 ※粗筋をフェアに記すのが結構難しいため、本書のカバー折り返しから引用し ています。 児童養護施設・七海学園に勤めて三年目の保育士・北沢春菜は、 多忙な仕事に追われながらも、学園の日常に起きる 不可思議な事件の解明に励んでいる。 そんな慌ただしい日々に、学園の少年少女が通う高校の 文化祭の日に起きた、校舎屋上からの転落事件が影を落とす。 警察の見解通り、これは単なる「不慮の事故」なのか? だが、この件に先立つ春から晩秋にかけて春菜が奔走した、 学園の子ども達に関わる四つの事件に、 意外な真相に繋がる重要な手掛かりが隠されていた。 鮎川哲也賞作家が描く、季節を彩る五つの謎。 『七つの海を照らす星』に続く、清新な本格ミステリ。 前作『七つの海を照らす星』(東京創元社)を読了してからの方が、本作の よさをより味わえるでしょう。あとは、とにかく読んでとだけ言うのが、最良 の感想かもしれない。 真相が示された瞬間、世界が反転する。ついさっき、今の今まで手の中にあ った物が、さらさらと崩れて指の隙間から落ちていき、姿を見せていなかった 物が手のひらに残る。そんな感じ。 全体を貫く一つのエピソードの合間に、四つのエピソードがカットバックの ような形で挟み込まれた構成。その四つのエピソードで描かれる謎と解決も、 よくできている。我が子を崖下に突き落とした母親の真意、生徒の集団消失、 読み込めないディスクの秘密、そして施設を訪れた親が刃物をちらつかせると いうサスペンスフルな展開まで。 とてもシンプルでとても巧妙なミステリに、心地よくだまされました。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE