◇フレッシュボイス過去ログ #7735の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
いつか夜明けに 中島信子 作 三由真理 画 表紙にはちょっと寂しそうな顔をした少女のラフスケッチが描かれています。最初の ページでテレビから自殺報道が流れている。このニュースがこの本の未来を予測して暗 いものであるとなんとなくわかる。主人公の少女は、背中に赤いあざがある家族のもの はそれは薔薇のようだといったが、意地の悪い女の子はそれは蛇がどくろを巻いたよう であると言い、少女は心をとざしてしまう。その後、両親の不和、中学生日記でも題材 にしそうなめのうが教室でなくなった事件。そしてラストに両親の離婚。この本が1979 年発行された本ということで、児童書にこれだけ読んでいるものが暗くなる本も珍しい なと思った。 この本が何十年もたっても忘れられなかった私自身も少女時代暗かったので、本を読む ことで誰でも一緒なんだと軽いカタルシスを得たのかもしれない。 ただこの本で救いだったのは、担任の男の先生が少女を心配して影に日向になり、少女 をかばったことかな。最後には学校をやめてフィジーに行くのだけど、少女が大きくな ったらお嫁さんになりたいと願うことで、少し明るく締めくくられています。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE