◇フレッシュボイス過去ログ #7721の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
マジックの楽しさが、OAKさんにも少しでも伝わっていれば何よりです。 今回のマジックレポートは、あと一回あります。ハウステンボスに対する雑 感も二回分の書き込みにしてますので、ぼちぼちUPしていくつもり。 だいぶ昔にフレッシュボイスで、小説執筆での描写や人称、視点に関して話 題になった際、どなただったか忘れましたが、“視点”という語句そのものが “見る”行為に寄り掛かっており、その意識を取り払うと違うものが開けてく るのではないか的な論を話されていて、印象深かったです(その割に記憶が曖 昧で、かなり補正が入ってます)。 それを思うと、「マジックを観に行こう」というタイトル自体、「マジック を楽しみに行こう」、ぐらいにした方がよかったのかも。 ハウステンボス行での計画倒れ> 本州からJRでハウステンボスへ行き来する途中、武雄温泉駅があります。 ツタヤが運営に乗り出したことで有名になった、武雄市図書館の最寄り駅です。 じゃあ武雄市図書館に寄って見物していこう、と計画したものの、切符の都 合で断念。というのも、今回、交通費節約のためにフリー切符を購入したので すが、その周遊ゾーンに武雄温泉駅が含まれていない。ハウステンボス駅から 七駅、値段にして六百三十円、時間にして四十分前後なのに。 観光で地域活性化を目指すのなら、JRと地元とで調整して、武雄温泉駅も 含めてくれたらいいのにな、などと勝手なことを思いつつ、素通りしたです。 駅から図書館までの交通の便も、調べた限りでは、あまりよくない感じ。徒 歩だと十五分で、旅の途中に立ち寄るには、ちょっとしんどい。手頃な公共交 通機関はバスがあるけれど、JRとの連絡がいまいちな気がする(JR九州バ スなのに!)。行きはよいが、帰りが悉くずれるような。 まあ、万が一の渋滞を考慮に入れての設定なんでしょう。事実、ニュースで 報じられた武雄市図書館周辺は、県内外からの乗用車で混雑していたし。 前々から行ってみたい松本清張記念館は、最寄り駅が西小倉で、博多駅経由 で行けるはずなんだけど、これまたくだんのフリー切符で、博多にて途中下車 可能なのかはっきりしなかったのと、疲労とでパス。鹿児島に行く途中にいつ でも寄れると思ってるから、何となく後回しにしてしまう。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE