◇フレッシュボイス過去ログ #7643の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHK「クローズアップ現代」で、フラッシュモブを取り上げてた。初めて 行われたのは十年前だそうで。 てことは、「CSIマイアミ」がストーリーに取り入れたのはその翌年。早 いな〜。それだけフラッシュモブが一気に流行になったってことなんでしょう けど、CSI脚本家の着眼点のよさにも感心する。他にも取り入れたドラマが あるはずですが、CSIマイアミとCSINYしか寡聞にして知りません。推 理小説にもばんばん使われておかしくないのに、聞いたことがない。不可思議 現象の理由付けとしては何でもありの万能薬だから、面白みが逆に薄まってし まう、なんて心理が働くのかもしれず。 番組によると、ネットでつながった人達のどっきりという側面が強かったフ ラッシュモブが、今や広告や町おこしに用いられているとのこと。これってつ まり、フラッシュモブ中に何らかのアクシデントが起きた際、それを隠蔽する 仲間意識が形成されやすいってことになる訳で、推理物に向いているんじゃな いかしらん。 広告や町おこし以外に、意味のあるフラッシュモブとして思い浮かぶのは、 プロポーズかな? 大勢の協力を終えて驚きのあるプロポーズを行うのは、定 義から外れるかもしれないけれど、プロポーズされる側のみがターゲットのフ ラッシュモブと言えるはず。これも個人の思惑が働いている点と、知り合いに 頼んで行う点で、推理物向きと思える。 いずれにせよ、早い者勝ちのネタには違いない。ありきたりな形でも使っち ゃう方がいいのか、種明かしした上でなおも感心してもらえるよう練り込むべ きなのか……。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE