◇フレッシュボイス過去ログ #7554の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
「哀しみの終着駅」怪異名所巡り3 赤川次郎著 哀しみの終着駅 別れようとしている男女がいた。女が見合いして、他の男と結婚するのだ。男が理解し たはずだった。しゅうちゃく駅という駅で電車を待っている間に、男はコートをきた見 知らぬ女を見た。女を殺してしまった。これが記事になり、SUZUMEバスの社長 は、別れがっている男女を集めることを町田藍に持ちかけるのだが・・・。当然幽霊は でてきます。 赤川先生、最初の設定さえしていれば、枝葉をかえるだけで、何重もの幽霊話ができる からすごい。それにどの本でも読みやすい。 私が学生だったころ、学校の先生が推理小説好きで赤川先生のあんな軽い作品は駄目。 横溝や乱歩みたいな肉裂け血が噴きあがるようなものこそ推理小説だと言っていたのを 思い出します。確かに軽いかもしれないけど、それなりに人気があって、肩をこらない 作品があってもいいんじゃないかと思います。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE