◇フレッシュボイス過去ログ #7318の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
私も非常に気になります>悠歩さんの消息。 何年か前まではブログというかホームページがあって、主にパチンコに関す る書き込みをされていたはずですが、ある日を境に途絶えてしまったようで。 その後は時折、検索していたのですが分からなくて。普段から日常的なメー ルのやり取りでもしていればよかったんでしょうが、私ゃその手の習慣がない からなぁ……。 以前(といってもこれもだいぶ昔になりましたが)、沖田さんが活動を続け られていると、確か、らいと・ひるさんからここで聞いたし、何かあったら 分かると思ってるのですが。 思い付きで懐古主義っぽく書いてみる。 個人が表現を発表する行為について、近年は手段(というか媒体というかツ ールというか)の新旧交代が激しく、一つの手段を継続して使用する年数がど んどん短くなっている気がする。パソコン通信からインターネットに移り、そ の中でホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブック、携帯電話等々と 拡散している印象。手段が成熟する余裕がない。 こんな状況だと、少なくとも文字によるアマチュア創作物は、よほどの作品 でない限り、じっくり読まれることが少ないだろうし、発表しても的確な批評 を受ける余裕がないような。作者も読者も数え切れないほど集まり、玉石混淆 の批評を洪水のように(それこそ作者が読み切れないほど)受ける場ならある んでしょうが、ある程度固定された比較的少人数のメンバーからなる文芸部や 同人誌的な場は、現代では成り立ちにくいんじゃないかと思う。完全にオープ ン化すると上述のような玉石混淆批評の洪水になりかねないし、完全に仲間内 だけで固めるといずれ停滞する恐れが大いにありそう。 振り返ってみると、パソコン通信時代はバランスが取れていたと感じる次第。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE