◇フレッシュボイス過去ログ #7223の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ドラマ「塔馬教授の天才推理(1)隠岐島の黄金伝説殺人事件」を録画視聴。 二時間サスペンス枠を観るときは、番宣や予告を見て視聴をするかどうか、 直感で決めることが多いです。ここしばらく外れはなかったのですが、本作は 久々に外れでした(あくまで個人的好みに照らして、合わなかった、見込み違 いだったという意味)。 佐々木蔵之介演ずる主役の教授が、インディジョーンズを彷彿とさせる格好 をしたり、探偵モードに入るとストップウォッチをかちかちやったりと、キャ ラクター付けに力を入れているから、長くシリーズ物として続けるつもりなん でしょう。でもあちこち改善しないと、計画倒れになりそう。準主役でレギュ ラーの作家と記者の二人が、時間を引き延ばすためだけの余計な存在にしか見 えなかった。この二人を省いて、もっと事件や物語を濃くしないと、ミステリ としては物足りない。 あと、主人公の天才推理ぶりを示すエピソードが、しょぼくれている。そん なことにも気付かない警察って……というレベル。本作のメインネタの一つ、 「死体なき殺人」にしても、アイディアはいいと思うものの、長編を支えるに は弱いと感じた。シリーズ初回の放送なのだから、もっとはったりの利いた、 鬼面人を驚かすような派手なトリックを用意した方がよかったんじゃないかな。 天才を描くのなら、漫画「Q.E.D.」シリーズ(加藤元浩 講談社)の 燈馬想ぐらいの域に達してないと。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE