◇フレッシュボイス過去ログ #7214の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
5月21日(月) 今日は金環食が見える日で、何十年に1回という珍しい現象だ。 名古屋では、太陽が欠け始めるのが朝の6時17分過ぎ・平常に戻るのが 8時57分頃、完全にまん丸になるのは7時29〜33分という。 娘(次女)が観察用の眼鏡とノートを買ってきて、十円玉を使って図面を 描きながら、お母さん(私の妻)と三人で、玄関の外に出て様子を眺めた。 時刻通り、右上の方から太陽が欠け始め、途中一時雲が厚くなって心配 されたが、ちょうど7時20分頃から晴れてきて、まん丸の金環食が はっきりと見えた。たまたま私はブロック塀に腰掛けていたところ、木漏れ日 がズボンに当たって、日食の三日月模様が映し出され、娘がそれをカメラに 納めた。 近所の人たちも親子連れで外に出てきたので、眼鏡を貸して(廻し合って)、 みんなで楽しく観察出来たのは良かった。 5月22日(火) 娘が私のために、金環食の観察ノートを作ってくれた。昨日わが家の玄関 先で一緒に観察した日食の様子を、私でも手で触って解るようにと、シールを 切ってノートに貼り、刻々に変化する太陽の形を段階的に示したものである。 見開きの左ページには9個のシールが貼ってあり、右上が欠けている太陽の 形から、しだいに完全なリングが完成し、やがて左下へと月が去っていく 様子を表し、その時々の時間が並記してあるから、変化の具合がまことに よく分かる。 見開き右ページには、私のジャージのズボンに写っていた、三日月型の 木漏れ日の写真も貼ってある。 娘は昨日会社に行っていたから、夜の短い時間の中で、いつの間にこんな 綺麗なノートを作成出来たのか? 嬉しいようなありがたいような、 とにかく素晴らしい記念の品となった。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE