◇フレッシュボイス過去ログ #7186の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
プロレス雑誌編集者・解説者・評論家の竹内宏介が腸閉塞で死去。六十五歳。 昭和の時代にプロレスに親しんだ人でなければ、誰?ってな感じでしょうが、 マスコミ出身者の中では飛び抜けたプロレス解説者で、とても馴染みがありま した。プロレスの魅力を敏感に察することができる、ファン目線を持った専門 家でもあり、特にミル・マスカラスを初来日以前から大プッシュしたのはファ ン層の拡大に貢献した慧眼だと思います。 近年は秘蔵映像を含む懐かしプロレスのDVDソフト化に携わり、意気軒昂 なところを見せたと思っていたのですが、その直後から脳梗塞で倒れて闘病生 活に入っていたそうで。まだまだこれからだったのに……。合掌。 HDDレコーダーに録画した映画などを観るとき、その作品が字幕版なら、 1.5倍速再生にして時間を節約することがあります。たいていの映画は少々 速くしても動きはまあまあ見られるものになってるので。 ところが、少なくとも一つ、1.5倍速再生には向いていないジャンルの映 画があることに、今さらながら気付かされました。特撮怪獣映画です。 特撮怪獣映画では通常、着ぐるみでの演技を撮影した物を、巨大な怪獣(が 高層ビルなどを壊すシーン)に現実味を与えるために、何分の一かのスロー再 生しているという話を読んだことがありますが、これをさらに1.5倍速で再 生すると、怪獣の動きに重みがなくなってしまう。下手するとコミカルな作品 に見えるので、通常の再生で観る必要があると思った次第。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE