◇フレッシュボイス過去ログ #7106の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
大阪住吉で一九九五年七月に起きた小学生火災死亡事案で、犯人として無期 確定の母親及び内縁の夫の再審請求が通る。実験の結果、自白には科学的に不 合理なところがあると認定。 報じられた当時、掛け値なしに非道だと感じた覚えがあります。十七年を経 て、事故でしたとなるのかどうか。 記事を読むと、自白による放火方法だと犯人が火傷を負う可能性が高いとし て、不合理だとしたようですが、弁護団が主張する、自動車から漏れたガソリ ンが引火したというのがそのまま通るのか。ガソリン漏れを装った犯行という 線も考えられなくはないけれど、検察は主張を軌道修正しないだろうから、ど っちに転ぶとしても灰色決着? NHK「クローズアップ現代」で、アニメ作品で描かれた土地を実際に訪れ る“聖地巡礼”を取り上げてた。 司会の人が、“映画、たとえば「ローマの休日」を見てあこがれて、ローマ を訪れるのは理解できるが、これはちょっと”みたいなコメントしていたので すが、何で実写映画なら理解できて、アニメなら理解に苦しむのかが分からな い。実際にあるかどうか分からない景色を探しに行く行為が理解できないのだ としても、映画も似たり寄ったりだろうし、小説となるとアニメと変わらない と思うのだけれど。世間一般の認識は、この司会者と一緒なのかどうか気にな る。 あと、地元の協力が度を超して無理に名所を作り出そうとするとファン側に 退く傾向が見え始めるとか、アニメで描かれた架空の祭が実際に行われるよう になったとか、面白い話が聞けてなかなかよかった。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE