◇フレッシュボイス過去ログ #7099の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
十一月頭から二月末まで丸々四ヶ月間、家を空けており、当然ながら暖房の 類は一切しなかったので、あるとしたら自然に気温が上下することで起きる結 露かな? 昨日、バラエティ番組を見ていたら、勝俣州和がジャイアント馬場のエピソ ードを語っていた。 勝俣が言うには、「ベテランの域に入った馬場が、久しぶりのシングルマッ チで対戦相手を圧倒、場外乱闘で失神に追い込み、リングに戻ったが、観客の 反応は『早すぎるぞ』『もっと試合しろ!』というものだった。馬場は再び場 外へ。無理矢理相手をリングに押し上げ、試合を続けようとしたが、時間を要 し、レフェリーが二十カウントを数え終えた時には馬場だけが場外。リングア ウト負けになってしまった」とのこと。 作り話だとしか言いようがない。馬場の団体である全日本プロレスは、場外 カウントが二十ではなく十。そもそも、馬場がこんな負け方をしたらプロレス 的には大ニュース扱いで報じられる。馬場のリングアウト負け自体が少なく、 格下相手の際に、他の選手の乱入・妨害を受けてリングアウト負けするケース が目立つ。もしもそう言った試合で、相手が失神していた場合があるかもしれ ないが、それなら乱入についても触れるべき。 ちなみに、馬場のアクシデント的敗北で有名なのは、中堅外人のボビー・ジ ャガースに、テレビ中継のない地方大会でフォール負けを喫した試合。前日、 ブッチャーとタッグマッチで対戦した折、場外乱闘で脳震盪を起こしており、 その後遺症が出たと言われているものの、真相は如何に。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE