◇フレッシュボイス過去ログ #6352の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
泰彦です。 長男が小学校で「1ヶ月間にどれだけ本を読んだか競争」(公式)をやっているらしく、 とても本を読むので、今日はこの後古本屋にいって大量に本を買ってやろうかと思って おります。 私は運動が苦手な子供だった(3月生まれのハンデもありますが)ので運動をして欲しい と思う反面、本が人生を豊かにしてくれたと思うので本もたくさん読んで欲しいです ね。 さてさて私が読んでみたいと思ったのは、永山さんのおっしゃる「記述者役が犯人」 のパターンです。あ、別にシリーズ物である必要はなかったです。例えとして知名度の 高いワトソンを挙げただけなので。 単独の作品なら多数あるんですね。世の中、同じ事を考える人はたくさんいるようで ……。 確か田中芳樹の『銀河英雄伝説』の中で主人公のヤン・ウェンリーが「想像もしなか った兵器なんてない。たいていは使われた側も"やっぱり"と思う」と語っていたように 記憶していますが、「小説のアイデア」もきっとそうなんでしょうね。(「ビジネスのア イデア」もきっとそうなんでしょうけど) 「自分が思いつく事はきっと誰かが実現してくれる」という意味では良い世の中です が、「自分だけの想像の世界」の広さが狭くなるという意味では、特に子供にとって良 い世の中なのかどうかは怪しいですね。 篠原 泰彦
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE