◇フレッシュボイス過去ログ #6339の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
東京都の小学校で、授業の時間が余ったので、先生がクイズを出した。 「三人姉妹の一番上の姉が自殺して、葬儀が行われた。二番目の姉はその葬儀 に来た格好いい男性を好きになった。彼にまた会いたいのだが、どうすれば会 えるか」 「電話する」等、児童がまともな答を口にする中、先生が用意していた正解 は、「三番目の妹を殺す。また葬儀が行われて男性と会える」だったとか。 ……純粋にクイズとして見ても間違っているようだが。 愛知県にある高校の中間試験で、柔軟性を見るためとして「校長殺しの推理 クイズ」が出題される。 校長が職員室で暗殺され、被害者自身の血で「41124」という文字が残 されていた。実在する七人の教職員を容疑者として列挙し、その中から、血文 字をヒントに犯人を特定せよとの問題だったらしい。 んで答は、「41124」を横書きにして天地逆の状態で読むと、「カてい カ」と読めるので、家庭科教師が犯人。 これまた純粋に推理クイズとして評価すると、最低の部類に入る。ダイイン グメッセージという謎そのものが、単体では問題を支えられないのだから、完 璧な答を用意するのが無理な訳で。犯人はダイイングメッセージに気付かなか ったのか、気付いたとして消したり改ざんしたりしなかったのか、だいたいこ のダイイングメッセージは本当に被害者が書いたものなのか等々。そういった 辺りをクリアできない。仮にこれらについて目をつむっても、被害者が数字で 書いた理由とか、元の単語が片仮名と平仮名のまぜこぜになっている理由とか、 説明できない点が多すぎる。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE