◇フレッシュボイス過去ログ #6068の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
深夜のバラエティ番組を観ていたら、新井素子がゲスト出演してた。こうい う外見の人でしたっけ?と戸惑うぐらい、何かイメージが。 ドラマ「三代目明智小五郎」初回視聴。予想が当たって、これが一番面白い ってことになりそうな嫌な(笑)予感が。 ギャグはがんばってる。好きな人は好きだろう。一部を除いてそこそこ達者 な俳優を揃えたせいか、意外と観られる。ただ、演出上の声の加工はやめた方 がいいと思う。聞き取りにくい。 これでミステリの部分がもっともっとしっかりしてくれれば、あるいは今期 一押し番組になり得る、かも。まあ、それを言い出したら、「絶対零度」だっ て「矢部謙三」だって可能性は生じますが。 ドラマ「警視庁失踪人捜査課」初回視聴。 途中まではそこそこよかった気がする。真相が、私が最初に思い付いた筋書 きと同じだったので、拍子抜けした。 あと、こっちも達者な俳優が揃っている割に、台詞がみんな聞き取りにくい って、どういうことだ。製作会社によって方針が違うのかしらん。 連続ドラマの第一話でマジックをモチーフに持ってくるのは、ドラマの基本 フォーマットを示すのには不適切だと思う。ショービジネスを舞台にすると何 でもありの設定ができるので、意外性や派手さなどを演出するのが比較的楽。 反面、視聴者の大半が慣れ親しんだ日常とはかけ離れた世界でもあるから、特 殊なエピソードになりがち。できれば、初回から何話分かは普通の人の失踪を 扱い、積み重ねていって欲しかった。そういえば、原作があると知らなかった けど、原作でもこのエピソードが第一話だったのかなあ? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE