◇フレッシュボイス過去ログ #5617の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
「よくわかる現代魔法」その他アニメ> 解説をどうもありがとうです>泰彦さん。 発声云々はまさしくその点です。次回予告のあとにあった(教育TVめいた ロゴの出た)レクチャーコーナーで、古典魔法と現代魔法の説明がありました が、発声に関しても合わせて説明すればいいのに、と感じました。 で……まだよく分からない(汗)。古典魔法は「発声によって実行される」 のに、原作の記述には「音声は、調子をとる以上の意味を持っていない」とあ るのですか。作者にとって、実行=調子をとる、なのかしらん。 私見ですが、ストーリーの“何をやってるか分からない度”は、新たに始ま ったアニメでは「プリンセスラバー」が最悪で、二話まで観ても、物語の縦糸 も横糸も判然としない。あれに比べれば、「現代魔法」は予想できる部分が大 きく、かなり分かり易いと思います。 あと、あんまり関係ないけれど、「うみねこのなく頃に」のキャッチコピー “推理は可能か不可能か”には、腹立ちを通り越して呆れてしまう。これって、 「あなたに推理できるか?」と言っているのではなく、「この謎は推理可能、 不可能のどちらでしょう?」ってニュアンスに感じられる。 でも観る(笑)。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE