◇フレッシュボイス過去ログ #5548の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
> 私自身は生まれてこの方、吸ったことがなく、煙草がなくても全然困らない。 こういう人って案外、公平な判断をするのが難しいのかも。 うーむ、確かに……。自分にとって必要性ゼロなものを、重要だと思っている人も多 いわけで。判断できないというのが本当のところかもしれません。 タバコもそうですが、酒にしても、中毒になるほど飲むなよ、というのが正直な気持 ち。ゲームも楽しいけど寝食を忘れるほどじゃないし、ハマる気持ちはわかるが、そこ までしなくても、というオタク系ニュースには驚きます。 中毒とは違いますが、電車内で化粧しなくてもいいじゃないか、とかも。しなきゃ気 がすまない! って意見もあるでしょうし、法律で禁止するほどのものかなあとも思い ますが、彼女たち、トイレに行く暇もないほど忙しいのでは絶対ない。そもそも揺れる 電車内での化粧はただの厚塗り。美しくはなっていませんしね。 >マナーを守る人の喫煙まで全面的に禁じるのはどうかなという気持ちも、なくはなし。 その一方で、嗜好品は個人の空間で楽しめれば充分ではないかとの思いも。 そうなのですよ。吸いたければ自分の空間で、という意見にも理はあります。 化粧は見なけりゃすみますが、タバコの煙は煙いし臭いし、火傷の危険はあるしで周 囲も大迷惑です。火事の危険性だってあるものを、公的な場所でぷかぷかしなくてもよ いと思うのです。 > 身体によい煙草という発想 逆転の発想で、ユニークかつ面白いと思います。 でも、若者のタバコ離れは加速しそうです。悪いことだからやってみよう、となるわ けで、身体によい煙草を好むのはメタボなおじさん世代のみ、になるかもしれません。 ドルトル先生の話で、ある国で切手の裏に薬を塗って売り出し、大当たりしたという エピソードを思い出しました。切手を舐めると病気が治る! 組み合わせの妙ですね。 >つまり……花粉症で眼鏡のスナイパーってのがいたら、 スナイパーに向かないのでは。視力のよさというのが条件ですから。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE