◇フレッシュボイス過去ログ #5068の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
> 夢前という地名に、ポエムでメルヘンな雰囲気があるのかしらん。昔から馴染んでい るせいか、自分には極普通に響くのですが。 「夢前」と書いて「ゆめさき」と読む。ロマンチックでポエムでメルヘンです。ま あ、部外者の受ける雰囲気にすぎませんが……。 大阪にも「夢」があります。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJのほうがわかり やすいかな?) の開通前、桜島線が「ゆめ咲線」に改称されたからです。 当初はなぜ「ゆめ咲」? と、不思議でなりませんでしたが、東京ディズニーランド のある「舞浜」だってもともとの地名ではなく、ディズニーランドらしい名前を関係者 が考えてつけたもの。 対抗意識に「夢」を持ってくるあたり、イメージも重要な要素なのかも、と納得しま した。 字面がよくて読み方のわからない地名と言えば、北海道。とにかく読みにくいと思い ます。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE