◇フレッシュボイス過去ログ #4812の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
$フィンさん、「確信犯」の使い方が違っているような……。 犬が三毛じゃなくて猫がムーンといえば、今日の金曜ロードショー。自分に とって恒例の創作意欲刺激作品を観ていると、一日一書き込みが遅くなる〜。 で、ミステリ限定で創作意欲をかき立ててくれる映像作品てのは、なかなか ないなあ、と気付く。 皆無という訳ではありません。 倒叙物を書こうと発想することが、普段あまりないせいか、「刑事コロンボ」 や「古畑任三郎」といったメジャー作品に限らず、倒叙物を観たときは倒叙物 を書きたくなるというのはあります。当然、決め手となる意外性のある証拠や ロジックの案出が難しいので、一朝一夕には無理ですが(とてもあり得ないよ うな偶然を多用すれば、倒叙物の決め手・証拠を作り出すのは、さほど困難で はないが、よほど効果的に使わない限り、凡作止まりに終わる)。 同じことが誘拐物や法廷物にも言えるけれど、倒叙物ほどではない気がしま す。個人的な感覚に過ぎないのか……。あるいは、最初のハードルが、他と比 べて低く感じられるのかな、倒叙物って。それまで犯人やトリックを隠すこと に腐心してきた書き手が、倒叙物ではその重責から解放される、という捉え方 をすれば確かに楽に見えます。無論、錯覚です(苦笑)。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE