◇フレッシュボイス過去ログ #4799の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
さっそく感想をいただき、ありがとうございます。 社会人になってからずいぶんの間、人に読んでもらうということをしてこなかったので とても感慨深いものがあります。このサイトを知ってよかったと思います。 この「空腹」という小説は、永山さんのおっしゃるように、段取りをはしょりまくった構 成と読者の理解を超えた飛躍があります。なんせ書いたのが独善的な思想に凝り固まっ ていた学生時代ですので、読者に優しい書き方をしよう、という発想が理解できない頃 だったのだと思います。必要以上に難しい言葉を並べているので、ご指摘の通り変換ミ スも多々あります、読みにくくてすみませんでした(投稿する前に推敲したつもりでし たけど……)。今後執筆にあたって軌道修正していくべきは、まず読者ありきの構想だ と改めて思い知りました。 私の文章に最も影響を及ぼしているのは、大江健三郎などの戦後文学です。この世代の 文学というのは、予備知識無しでは理解に苦しむ難解な内容であったり、読者の理解な んてそっちのけで自分の書きたいように書く、というスタイルが時流としてあったよう に私は理解しています。鬼才とか若き天才なんて呼ばれた作家たちも、考えようによっ てはそういう一般常識にとらわれない、飛躍した人たちだったんじゃないかと。学生時 代の私は、そんな飛躍した存在に憧れていたんでしょうね……だからって作品の内容ま で飛躍しちゃだめですけど(笑) 今少し仕事が忙しいんですが、それが片付いて落ち着いたら、皆さんの作品も読んでみ たいと考えています。あらためて、よろしくおねがいいたします。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE