◇フレッシュボイス過去ログ #4674の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
お久しぶりです、shuraさん。 拙作三編を読んでくださり、ありがとうございます。過分なお褒めの言葉ば かり目につき、気恥ずかしくなってしまいます……もちろん、嬉しくはあるん ですけどね(笑)。 特に、自分が工夫した(つもりの)箇所を言及されるのは、たとえそれがだ め出しであったとしても、ありがたく感じます。 ・お題>小説の書き方 これ単体では、物語の形をなしておらず、自分自身は不満足な作品なのです が……よい点を見つけてくださったshuraさんに感謝です(苦笑)。 違うと感じられた点を、ご自身のお考えと合わせて、エッセイなり対話形式 の小説なり、何らかの形にまとめ、AWCにUPしていただけると大変興味深 く読めると思います。それが多分、shuraさんの「小説の書き方」になってい るはず。 ・お題>人外視点>トリックの憂鬱 以前、フレボイに記した腹案――凶器が限定的に意志を持つ――が、短期間 で作品に仕立てるのは難しいと思えたので、急遽、第二案を作品化してみまし た。意外と受けがよいようで、ありがたいと同時に、少し驚いてもいます。も っぱら現実に立脚した推理物を書いている自分が、たまにこういった枠を取っ 払ったような作品を書くと、イメージに反する意外性が、評価にプラスアルフ ァをもたらすのかしら……なんて、穿って考えてしまいます。 それはさておき、shuraさんの書かれる人外視点物も、もっと読んでみたい です。 ・お題もどき>大病院>なおりさえすれば ……シリーズ化に努力してみようかな?と思ってしまった(汗)。 今、正確な作品名が思い出せないのですが、商業出版されているミステリに も、魔法の存在する世界でのミステリはあり、シリーズにもなっていたと記憶 しています。あと、ライトノベル系にかなりありそうな気がしますが、そっち の方面には疎いため、詳しい人のフォローを期待(滝汗)。 魔法の存在する世界でのミステリで難しいことの一つは、「警察の捜査でど の程度まで判明するのか?」のさじ加減だと思っています。魔法が存在するの なら、警察だって魔法を使うだろうし、あわせて科学技術も駆使するはず。最 先端の科学捜査に加え、魔法捜査ができるとなると、下手したらミステリ自体 が成り立たなくなってしまう。さらに、うまくさじ加減できたとしても、その 全体像を読者に提示するのが難しい。 てことで、そういった難関を棚上げするために、本作では現場に足を運ばな い、いわゆる安楽椅子探偵の形式を採りました。もし仮にシリーズ化するなら、 形式に変化を付ける必要が生じ、新たな難題が……。 難題を克服できる目途が立てば、あるいは続編を書くかも(独り言)。 誤字の指摘もありがとうございました。 何で「倒人」なんて変換がされるのか、理解できない……。 あ、#4672を修正できなかったのは、ゲスト書き込みをされたからだと思い ます。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE