◇フレッシュボイス過去ログ #4404の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
こちら(関東地方)は突然涼しくなり、確かにあれだけ賑やかに鳴いていた 蝉の声が、ぴたりと止んでしまった。 クマゼミと言うと蝉の中でその名の通り、特に大きく、鳴き声も蝉らしい蝉 ですね。 よく表現としてその鳴き声は「シャオシャオシャオ………」と現されますが、 私的には「シャワシャワシュワ………」と聞こえます。とにかく喧しい。 この蝉我が家周辺でも見られ、他にはツクツクボウシ、ミンミンゼミ、それ にヒグラシ辺りが定番。まあしかし最もメインなのはやはりアブラゼミか。 アブラゼミに対し、私は蝉の中でも特に蝉らしい蝉と言う印象を持ちます。 他の蝉、大半が無色透明なのに対し、その名の通り油のような羽。鳴き声を 頼りに探して、木の幹にとまるその姿を見つけると「私はここに居りますよ」 と主張しているかのように感じられます。 私は冷房ですぐに体調を崩してしまう方なので、夜は網戸にして過ごします。 三、四日ほど前の夜。いつものようにパソコンに向かっていた折。 そうそう、網戸には専用の虫除けを噴霧しています。あれ、結構効きますね。 特に近年冷房の普及で、夏でも窓とカーテンを閉めた家が多い。そのためでし ょうか。窓から明かりの漏れる私の部屋には、特に多くの虫が寄って来てしま う。それが虫除けの噴霧によって、完璧とまでは行きませんが、寄って来る虫 の数は随分減りました。 さて話を戻しまして。網戸からブブブブッ、いやババババッと言うような大 きな羽音。見ずしても大型の昆虫のものと分かります。しかしやはり目で確認 してみますと、予想通りのアブラゼミ。網戸と半開きの窓の隙間にて、暴れて いました。 夜行性の昆虫ではなくても、やはり光を求めるものなのだな、などと思いつ つ、一旦捕まえ、すぐに外へと放ちました。 本日は朝から小雨模様。 涼しく過ごしやすい気候の中、家を出てバスに乗ります。 家からそう遠くは無い、某保険会社の研修センター横をバスが通った時。セ ンター内の木々から聞こえたのは蝉の声。涼しくなっても頑張っている奴らも いるのだな。大袈裟ではありましょうが、嬉しい気持ちとなります。 昼は蝉、夜は蛙の、声を聞き、ザリガニ捕りの、夏休みかな。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE