◇フレッシュボイス過去ログ #4348の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
入院していた父が昨日、退院しました。これで私の創作活動も再開……とは まだなりませんが、一段落ついたので、ぼちぼち調子を取り戻していこうかと。 悠歩さん、泰彦さん、$フィンさんもご自愛ください。 てことで、創作術公開は悠歩さんに倣い、持ちキャラを用いていずれ……と 考え中。 それにしても、環境が変わった七月十八日以降、ずっと感じていたのが、創 作とそれ以外の執筆とは別物だということ。心配事があっても、ここへの書き 込みや本の感想などはどうにか書けても、小説を書くのは無理。ほんのワンシ ーン書くだけでも、集中力が持続せず、ちょっぴりしか進みませんでした。 高速道での追突・玉突き事故。 亡くなった二人について、当初は親子ではなく、しかも別々の車に乗ってい たと報じられていたようなんだけど。 記憶に間違いがないとして、何でそんな誤った情報が流れたのか、気になる。 先の参院選で、間違って当確を出したのもそうだけど、ニュースの初期誤報 って、「古畑任三郎」桃井かおり出演回のあれに応用できそう。あれと思わせ て、決め手にはならないパターンとして。 JR川崎駅のエスカレーター事故。遠くだけど行ったことのある場所で事件・ 事故が起きると、より気になるものです。 特撮ヒーロー物全盛時なら、変形のギロチンとして作品に拝借されそう。あ るいは明智小五郎かな。乱歩のエッセイ風に書くなら、「自由を奪われ、エス カレーターに空いた穴に頭を押し込まれる主人公。やがて動き始める金属製の 階段。ういん、ういん……と単調な機械音が耳に響く。悪夢のような想像が浮 かんだ。最上段に達した刹那、首が! この時限式のスリル」とか。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE