◇フレッシュボイス過去ログ #4089の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
お題募集中。残り期限は一週間となっております。 「募集中」といえば。 NHK教育「ことばおじさんのナットク日本語塾」で、“「故障中」はおか しい”とやっていました。故障した自動販売機などに、「故障中」と張り紙し てあるケース等のことです。 ちらっと見ただけで全部は把握していないのですが、「〜中」とは「〜して いる期間」がいつかは終了することを表すものであり、故障した機械は(その ままの状態では)故障しっぱなしなのだから「故障中」はおかしい、「故障」 で事足りるという理屈だったと思います。 似た事例で挙がっていたのが、「発売中」。「発売」は売り出すことだから、 時間軸で表すと最初の一点のみ。これを「発売中」としてしまっては「発売」 と「発売中止」を絶え間なく繰り返す必要がある。正確を期すなら「販売中」 である、といった感じ。 尤も、これについては「新発売」のニュアンスを長く持たせるために、「発 売中」としているのだと解釈できる、とのフォローがありましたが。 説明されると、ふんふんと納得が行くのですが、日常生活では意識せずに使 ってしまってます。恐らく、小説でも。まあ、こういった類は気付いたら直そ うか、ぐらいの姿勢でいいと思う反面、おかしな表現だと感じる人が(それな りの数)いるとなると、やはり気になります。 ではでは。たこ焼きは好きだが、できればたこを入れないでほしい。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE