◇フレッシュボイス過去ログ #4074の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
もう一年になる「涼宮ハルヒの憂鬱」をいい加減、片付けていこうとしたと ころ、『孤島症候群(前編)』冒頭の、クローズドサークルの説明で引っかか ってしまったです。 「外部との直接的接触を断たれた状況のこと」はいいとして、「周りの環境 によって当事者がその場に閉じ込められてしまう」というのは、限定しすぎ。 場それ自体に原因があって、閉鎖状況と化すケースもあるのだから。 そもそも、ミステリにおけるクローズドサークルは、警察の介入をなくし、 名探偵(個人の頭脳)が活躍できる環境を作るために設定されたのが、大元の はず。(この場合)極端なことを言えば、事件が発生しても、その場を支配・ 統括する者が、警察へ通報しないことを選択すれば、クローズドサークルが成 立する、と言ってもいいでしょう。 近年、クローズドサークルの設定に工夫を凝らすミステリが増える傾向にあ るようで、いつまでも嵐や雪や孤島や吊橋爆破ばかりではないし、閉鎖状況そ のものが謎と関連している作品もあるくらい。今後も様々なパターンが創案さ れるに違いありません。よって、安易に定義付けはできない、というのが現状 かと。 てな訳で、再び録画消化に……と行きたいが、一気に観るのはやっぱり難し いですね。この作品だと心身ともに疲れる(笑)。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE