◇フレッシュボイス過去ログ #4003の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
「コードギアス」、急にだめっぽくなってきたような……。 「アーリャマーン」はいわゆる実況向きの映画としてなら、お勧めですよ> $フィンさん。一人で見る分にはつらいかも。 映画の感想>「佐賀のがばいばあちゃん」 島田洋七の自伝的映画と思っていたのですが、これは多分、創作がかなり入 っていますね。だからといって、この作品の良さを損なうものではありません が。 笑いと泣きのバランスがほどよい感じ。大爆笑を誘うタイプと言うよりも、 がばいばあちゃんのトンデモ理屈とあるあるネタで、笑いを引き出します。泣 きの方は説明すると白けそうなので、観ていただくしか(苦笑)。まあ、こち らも基本的にあるあるネタと言えるでしょう。 映像は詰め込みすぎず、のんびりとした間を取っている辺りは、個人的に好 み。のんびりしている割に、説明不足の箇所もあるように思いますが、観た人 が自由に想像せい!ということなのかしらん。 あ、ナレーションがないのもいいですね。欲を言えば、テロップで二年後と か三年後とか出すのもなくして、映像で分かるようにしてほしかった。教室の プレート(何年何組)を映すだけでいいんだし。 子役がみんな自然な演技をしている。過剰でもなく、棒読みでもなく。これ は凄いことだと思う。 大人の役者陣も充分でしょう。事前に抱くであろうイメージに比べて、がば いばあちゃんがきれいすぎる等のずれを感じる点もあるかもしれませんが、で は誰が最適かとなるとまた難しい問題であるし。 ではでは。今度のドラ映画、ミステリ作家が脚本担当なのね。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE