◇フレッシュボイス過去ログ #3251の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
五輪。男子スケルトン。越選手、惜しかった。二回目の滑走で集中力を保ち きれなかった印象。 四十一歳とあって、次回は代表に選ばれることすら厳しいかもしれない。で も、この人は来ると思う。たとえ選手でなくても、コーチとして。越ラインと 呼ばれるライン取りの技術を、後に続く若い選手に伝授して。 格闘技での例になるけれど。 ヴォルク=ハンはノゲイラ(ミノタウロ)に敗れた試合後、表敬訪問してき たノゲイラに対し、以下のようなメッセージを送った。 『 狼からミノタウロへ 優勝おめでとう。今日は君が世界最強の男だと認めよう。 私は歳をとりすぎてしまったので、もう君に逢うことはないかもしれない。 しかし、私の魂を受け継いだ弟子達が、近い将来、君を困らせるだろうから、 そのときはよろしく頼む。 ロシアの狼 ヴォルク=ハン 』 数年後、ハンの教えを受けたヒョードルがノゲイラを完封。予言は成就した。 これのスケルトン版を期待する。 女子カーリング。日本チーム、メダル候補のカナダに勝利。 先の米国戦と違い、紛う事なき金星です。これまで、肝心な場面でミスの多 かった小野寺選手が復調し、二十投の内、スーパーショットが五つ。逆にミス らしいミスは一つだけ。他選手の不調をカバーして余りある大活躍でした。 カナダは日本をなめていたのか、氷の感じをつかめなかったのか、小さなミ スショットが多く、中盤は苛立っている様子がありあり。終盤、追い上げ・逆 転のチャンスを作り出すも、小野寺選手のショットがそれを悉く潰した。そん な展開で、ちょっと感動しました。 ではでは、
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE